自然農法を実践するプロの野菜農家が伝えます、ベランダでのプランター家庭菜園(ガーデニング)の極意!
プランター菜園ねっと
home > 知識・情報 −育てやすさランキング−

野菜によって育てやすさはずいぶんと違います。
また、畑で栽培するのとプランターなどベランダで栽培するのとでは難易度を決めるポイントは異なっています。
たとえば、畑では初心者向けで簡単だと言われるジャガイモですが、プランターで栽培しようとすると相当大きく深いプランターが必要になるので意外に難しいと感じます。
逆に、霜に当たると枯れてしまうようなナス・ピーマン・トマトのような夏野菜は、ベランダで屋根がついていれば畑で栽培するよりも長く収穫を楽しむことができます。

ここではプランター栽培において個人的に感じる難易度で分類していますが、人によって感じかたは違うと思うので、文句をいわれても困りますからあしからず。

難易度★(初心者におすすめ)
野菜理由
小ネギ(移植栽培) 根っこつきで5cmほどのネギを土に植える。次々と生えてくるのを切り取るだけなので簡単。
ニラ 種からだと大変だが、株をもらってくれば植えるだけ。虫もつかない。
ホウレンソウ 虫がつきにくいので育てやすい。寒くても生育がすすむ。
春菊 生育期間が短いうえに虫がつきにくいので育てやすい。
ラディッシュ 二十日大根という名前の通り生育期間が短いので育てやすい。
カブ 生育期間はわりと短め。多少葉をかじられても平気。



難易度★★(わりとつくりやすい)
野菜理由
ゴーヤ(ニガウリ) 生育旺盛。虫害少ない。次々収穫できるので楽しい。
イチゴ 越年するので栽培は長期間だが、虫が少ない時期の栽培は容易。
枝豆 肥料が多すぎると実が太らない。それだけ注意すれば簡単。
とうがらし 虫がつきにくいので育てやすい。赤くなったら収穫するだけ。
インゲン つるが伸びないタイプだと場所をとらない。虫はつきにくい。
モロヘイヤ 夏に栽培できる貴重な葉もの野菜。虫がつかないのでつくりやすい。
ツルムラサキ 夏に栽培できる貴重な葉もの野菜。虫がつかないのでつくりやすい。
水菜 生育期間はわりと短め。小株から大株まで楽しめる。
サニーレタス 虫はあまりつかない。外葉を摘み取っていけば長期収穫が可能。
チンゲンサイ 生育期間はわりと短め。
小松菜 生育期間はわりと短め。
長ネギ 土寄せが面倒。本数が増える品種であればつくりやすい。
わけぎ 一度植えてしまうとどんどん葉が伸びてくる。追肥と収穫のくりかえし。
タマネギ 種からだと難しいが苗を買ってくればけっこう簡単。
ニンニク 虫がほとんどつかない。生育期間が長くて越年するのがネックか。
ニンジン ミニニンジンなら簡単。初期成育がおそいので気長に待つこと。



難易度★★★(ちょっと難しい)
野菜理由
ミニトマト 超定番だが誘引・芽かき・追肥などの管理作業が大変。
キュウリ 生育は旺盛だがわりと病気にかかりやすいので要注意。
ナス 生育は旺盛。誘引・収穫にすこしコツがいる。
ピーマン 虫がつきにくいので育てやすい。場所をとるのがネック。
エンドウ 越冬するので栽培が長期化する。
ソラマメ 越冬するので栽培が長期化する。
オクラ まっすぐ伸びる太い根をもつので相当に深いプランターが必要。
玉レタス 種まき時期さえ間違わなければ簡単。サニーレタスよりは難しい。
大根 ミニ大根なら簡単。土の深さをどうやって確保するかが問題。
キャベツ 旺盛な生育ができるように管理が必要。モンシロチョウには注意!
ブロッコリー わき芽が伸びる品種だと長期間楽しめる。モンシロチョウには注意!
メキャベツ 長期収穫できるのでプランター栽培におすすめの野菜。
コールラビ 珍しくて美味しい。栽培難度はブロッコリーと同等。
ジャガイモ 本来は超簡単な野菜だが、プランターだと難しい。米袋などがGood。



難易度★★★★(けっこう難しい)
野菜理由
トマト(大玉) 生育バランスがとりにくく、玉は割れやすい。病害虫も多い。雨よけでなんとかしたいところ。
トウモロコシ 虫がつきやすく、肥料はけっこう必要。
スイカ つるが伸びるスペース必要。摘心や受粉など適切に管理してやっとできる。
メロン つるが伸びるスペース必要。摘心や受粉など適切に管理してやっとできる。
ズッキーニ かなり場所をとる。栽培は容易だがスペース確保はおおいに問題。
カボチャ つるが伸びるスペース必要。栽培は容易だがスペース確保が問題。
白菜 種まき時期、肥料の管理、虫害の程度。どれをとってもシビア。
サトイモ 常に土を湿潤に保つ必要あり。葉も大きくなって大変。
サツマイモ 畑だと簡単だがスペースをとるのでプランターだと難しい。
ゴボウ かなりの深いプランターが必要。






inserted by FC2 system